新宿、四谷の現役弁護士が回答!よくある法律相談Q&A【8選】

「弁護士に相談するのはハードルが高い…」「こんなことで相談してもいいのかな?」
そんなお悩みをよく耳にします。ですが、法律相談はもっと身近で、もっと気軽なもの。

このページでは、新宿・四谷エリアで実際に活動している現役弁護士が、皆さまから寄せられるよくあるご質問にわかりやすくお答えしています。

「準備しておくべき書類は?」「費用はどれくらい?」「守秘義務はあるの?」といった疑問から、「まだ依頼するかわからないけど相談だけでも大丈夫?」というような、ちょっとした不安まで幅広くカバー。

初めて法律相談をされる方にも安心していただける内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

1. 弁護士に相談する時、何を準備すればいいですか?

弁護士に相談する際は、 関係する資料や時系列のメモ があるとスムーズです。例えば、離婚問題なら結婚証明書やLINEのやり取り、借金問題なら契約書や督促状など。 資料がなくても相談可能なので、まずは気軽にご相談ください!

2. どのタイミングで弁護士に相談するべき?

「悩み始めた時」がベストです。早めに相談すれば、選択肢が広がり、解決の可能性も高まります。 「まだ相談するほどじゃないかも…」と思っても、専門家の意見を聞くことでスッキリすることも多いです。

3. 法律相談ではどこまで話を聞いてもらえますか?

法律相談では、 問題の概要を伺い、解決策や見通しをお伝えします。 「正式に依頼すべきかどうか」や「費用の目安」も説明するので、まずはお気軽にご相談ください。

4. 弁護士に相談すると、必ず依頼しなければなりませんか?

いいえ、相談だけでも問題ありません。 「とりあえず話を聞いてみたい」 という方も多くいらっしゃいます。相談料は発生しますが(金融機関からの債務整理は除く)、無理に依頼をすすめることはありませんので、安心してご相談ください。

5. 相談した内容が他の人に知られることはありませんか?

弁護士には 守秘義務 があります。相談内容がご家族や会社に漏れることは 絶対にありません。 安心してお話しください。

6. 相談だけでは解決できない場合、どのようなサポートをしてもらえますか?

法律相談の結果、交渉や手続きを進める必要がある場合は、 代理人として交渉・調停・訴訟などのサポート を行います。 「どこまで弁護士に依頼するか」も相談の中で決められるので、ご安心ください。

7. 弁護士に依頼すると、どれくらいの費用がかかりますか?

案件によって異なりますが、 明確な料金プランを事前にご案内 します。また、 分割払いも可能な場合がありますので、ご不安な方はご相談ください。

8. 仕事が忙しくて平日の日中に相談できないのですが…

当事務所では 夜間や休日の相談にも事前にご相談いただければ対応可能 です。お気軽にお問い合わせください。

監修:弁護士藤田和馬
四谷タウン総合法律事務所所属 / 保有資格:弁護士(第一東京弁護士会所属)

様々な法律相談に関する相談実績年間200件以上です。
何かお困りのことがあればお気軽にご相談ください。

Information

住所

〒160-0004
東京都新宿区四谷1-7-8 松山ビル3階

電話

03-5312-7227

アクセス

JR「四ツ谷駅」(四ツ谷・麹町口)から徒歩約2分
東京メトロ丸の内線「四ツ谷駅」から徒歩約5分
東京メトロ南北線「四ツ谷駅」から徒歩約2分

四谷・新宿で弁護士をお探しの際はお気軽にお問い合わせ下さい。 ©四谷タウン総合法律事務所弁護士藤田和馬